生理前になると女性は無性に食べ物が欲しくなります。


普段食べないものなど、たくさん口にする行動を起こします。

甘い食べ物、辛い食べ物、とにかく口に入れたい。

 

女性たちは、時々こういった、不思議に 『食べたい行動』 に走ったりします。

脳内のホルモンバランスが崩れて自分の気持ちがコントロールできない状態。

これらの食欲は、生理の周期のなかで分泌される女性ホルモンの中でも、排卵後に多く分泌される黄体ホルモンが関わっていることで起こるのです。

 

目次

生理前に甘いものが食べたくなる! という人は多い

生理前の女性ホルモンのバランスの変化により体内の糖の代謝機能に乱れが生じることが原因

脳がストレスを感じると、本能的に『糖』を求める

甘い物を食べると、脳内麻薬が分泌されて安心感を得られます。

『麻薬』という名がついている通り、常習性と中毒性があって、もっと甘い物を求めるようになってしまうのです。

生理前に甘いものが食べたくなる状態とは『ストレスを感じた脳が、本能的に安易にストレスから逃れる方法として甘い物を食べて、脳内物質を作りだそうとしている時』

生理前に分泌が活発になる黄体ホルモン(プロゲステロン)に「食欲増進」の働きがあるため、生理前のコントロール不能な食欲に悩まされる

 

糖分の摂取は生理痛をひどくする

糖分の摂取は日頃から控えめを心がけ、生理の二週間前は、特に注意すると良いとのことです。

例えば、白砂糖を控える。

白砂糖をやめたといってもそんなに厳密なものではなく、黒砂糖やてんさい糖、メイプルシロップに変えたりお菓子をなんとなく白砂糖の害を考えながら食べるようにするのが良いでしょう。

「砂糖」「塩分」「カフェイン」「アルコール」「添加物」「精製された小麦粉や米」のとり過ぎは確実に月経前症候群に拍車をかけますから摂り過ぎは良くないですね。

生理前や生理中は不快なことが多いですが、そんなときこそ楽しく笑って楽しく過ごすことが大切。

不快な気分に飲み込まれるのではなく、心と身体をいたわって楽しく感じる工夫を取り入れてくださいね。

 

生理と食欲の関係について

黄体ホルモンは食欲と関係しており、生理が来るまでの間は過剰な食欲を起こす症状にするのです。

 

① 体内が沢山の栄養を摂取しようとする時期

この時期は、黄体ホルモンが妊娠に備える準備をして、必要子宮内膜へ沢山の栄養素を含んだ血液を送った状態に保ちます。

そのため、普段の食事の量では、足りないので普段より多く摂取したくなるのです。

 

② イライラする時期

ホルモンバランスが崩れて、自律神経が乱れてます。

するとイライラが始まるので、食べることにより気分を落ち着かせようとします。
よって食欲増大になるのです。

 

③ 舌が味を感じにくい状態になる時期

ホルモンバランスによってむくみも生じてしまい、舌にもむくみが生じます。

そのため味が感じにくい状態になります。

妊娠の場合は対策を考えますが、以上の普段の生理の現象に起こる食欲は、やはり過剰摂取は厳禁です。

少しの摂取にとどめておきましょう。

あまり摂取が偏ってしまうと、他の病気を引き起こす原因にも発展していしまいますのでご注意を!!

そして生理前、生理中は過激のダイエットはしないよう、控えましょう。

 

生理前の食欲を抑える方法

生理が始まるにつれ、自然と解消されていくのですが、生理前のこのような時期は、意識して食事には気を配りましょう。

 

①強い空腹を作らない

1食分の食事を数回に分けて食べるというように、食べる量ではなく回数で満足感を得るようにするのです。

空腹を我慢していると余計食欲が刺激されますので、少ない量で食事の回数を増やしたり、お腹が空いたら我慢せずに少しでも何か口に入れたりすることをオススメします。

 

② 軽く運動する

血糖値の安定には運動も効果的です。

空腹感を感じたら、階段などを利用して踏み台昇降のように運動をしてみてください。

血行が良くなることで、ホルモンの関係で滞りがちな代謝機能も促されますので、脂肪をため込まないようにすることができますね。

 

③ 炭水化物を減らさない

太るからといって炭水化物を減らすのは逆効果。

栄養が足りないと体が感じてしまい、糖質などへの欲求が高まり、お菓子類などの甘い物を食べてしまうからです。

 

④ ビタミンB6を含む食品を摂る

ビタミンB6を含む食品は、満腹中枢をコントロールし、生理前の食欲を抑える働きがあると言われています。

特に生理前にはビタミンB6が減少してしまうのも太る原因です。

 

⑤ むくみ解消に効果的な食材を摂る

生理前や生理中は水分も体内に貯まりやすいので、むくみやすくなります。

利尿作用のある食べ物で、水分を小まめに排出させるようにしましょう。

 

⑥ アロマで食欲を抑える

グレープフルーツ、イランイラン、ミント、サンダルウッドなどは、食欲を抑える効果があるアロマとされています。

お腹がすいたと感じたら香りをかぎましょう。