目次

肌のシミ!色素沈着になる原因とは

色素沈着を起こす原因として、次のようなことが考えられるのだそうです。

これらの原因を知って、予防・改善をすることで、色素沈着のないお肌を目指しましょう!

紫外線による色素沈着

紫外線を大量に浴びると、シミの元となる「メラニン」が大量に作られてしまうことで、お肌に茶色いシミができてしまいます。

シミは色素沈着の代表ともいえますが、日常生活で日差しを浴びると、紫外線も吸収してしまうため、多くの方が悩みを持つ色素沈着の種類です。

ニキビによる色素沈着

ニキビによって色素沈着を起こすこともあります。

ニキビは、お肌が炎症を起こして、活性酸素を発生させるそうです。

そうして発生した活性酸素は、肌細胞を傷付ける性質があるため、それらからお肌を守るために、メラニン色素を過剰に作り出してしまうのだそうです。

ニキビの炎症部分のお肌は、ターンオーバーが正常に行われないそうです。

そのため、過剰に作り出されたメラニン色素が、外に排出されず留まることで、色素沈着が残ってしまうのだそうです。

アトピーによる色素沈着

アトピー性皮膚炎による色素沈着は、炎症の跡が原因となっているようです。

また、アトピーのお肌は乾燥していて、とても敏感です。

そのため、皮膚のバリア機能が通常のお肌の場合と比べると、かなり弱まっているのだそうです。

また、お肌の免疫力も弱いため、外部からのウイルスや刺激から守るために、メラニンの生成が過剰になるのだそうです。

このことによって、黒ずみなどの色素沈着の原因となってしまうようです。

外部からの刺激や摩擦による色素沈着

お肌は、外部からの刺激や摩擦によっても、色素沈着を起こしやすくなります。

下着のゴムが当たってこすれる部分や、ウエスト部分などの締め付けられる部分に多くみられる、黒ずみや色素沈着のことを「摩擦黒皮症」というのだそうです。

この他にも、ナイロンタオルやボディブラシなどを使って、入浴時に体を洗う場合にも、刺激によって色素沈着が起こる場合もあるのだそうです。

汗の蒸れ

汗をかいて蒸れてしまう湿気も、色素沈着の原因となるのだそうです。特に、衣類で汗が蒸発しにくいワキなども、色素沈着が起こりやすいのだそうです。

さらに、湿っていることで摩擦も生じるため、さらに悪化するといわれています。

そんな、汗の蒸れによって起こる色素沈着を防ぐには、通気性の良い綿素材の衣類を着るのがよいそうです。

新陳代謝が悪い

お肌には、「新陳代謝」という、生まれ変わりの機能が備わっているのだそうです。

このことを「ターンオーバー」というのですが、皮膚は大きく3層に分かれていて、表面から「表皮」「真皮」「皮下組織」の順に構成されています。

ターンオーバーは一番表面の「表皮」で起こる現象なのだそうです。

色素沈着の元といわれている「メラニン」は、この、お肌のターンオーバーが正常に働いている状態だと、自然と外へ排出されるので、色素沈着はあまり起こりません。

ですが、新陳代謝が悪いと、お肌のターンオーバーが遅れたりします。

そのことによって、メラニンが皮膚に留まってしまい、色素沈着を起こしてしまうのです。