理想の体重にすることで「肥満と老化」の対策になり肌に変化が訪れる!!

経理の仕事をするCさん(38歳)は、日に1箱近く吸っていたタバコをやめてから、8ヵ月で6キロも太ってしまいました。

Cさんの体重は58キロで身長は154センチ。

体脂肪率は30パーセント強で立派な肥満です。

タバコを吸わないと口寂しく、また小腹が減るからと、しょっちゅうアメをなめたり、甘いものを間食したりしていたそうです。

Cさんは、「肌のコンディションもいまいちで、なんだか老け込んだみたい」と、すでに現れつつある老化現象を気にしていました。

 

そこで糖化を防ぐ食事法を取り入れました。

その食事内容と、とり方のみをご紹介します。

急がず焦らず、基礎代謝力を高め、まず3ヵ月で3キロの減量に挑戦してもらった結果、みごとに成功。

その内容は、次のとおりです。

 

デスク仕事のCさんが自然に体を動かせるように、まず、生活の中に運動をとり入れました。

通勤時は大股で速く歩く「大股速足歩き」と階段の上り下り、休日は散歩がてら、ひと駅離れたスーパーで買い物をする。

脚を鍛えるのはもちろん、荷物を持つことで、腕の筋肉に負荷を与えるのです。

肝心の食事指導は、次のようにしました。

まず、アメや甘いものの間食は、やめますが、すでにクセになっているので、つい手を出してしまっても後悔はやがて「私は意思が弱いから」となり、挫折の言い訳になるからです。

すぐにやめることより、まずは「間食をやめる」という意識づけが大事なのです。

 

毎日の食事は、白米、白パン、麺類、イモ類、白砂糖、甘いもの、清涼飲料水など糖質をひかえることを第一にします。

これらを、「先週よりも今週は少なく」、といった意識で、徐々に減らします。

「何を食べるか」より「何を減らすか」に、重点を置きます。

 

それ以外に規則正しい食生活。

加えて、一度の食事には最低でも20分かける。

朝食は起床後2時間以内。

昼食は、夕食にさしつかえないよう、遅くとも午後2時までにすませます。

そして就寝3時間前に夕食を終えるのが理想。

就寝2時間前以降の飲食は厳禁です。

少し空腹感を覚えながら床につくのが、ちょうどいいのです。

 

食べ物を胃の中に残して寝ると、消化に良くないだけではありません。

脂肪は、夜、眠っている間につくられます。

吸収された栄養素が燃焼することなく、脂肪として蓄えられてしまうのです。

食事に含まれた糖が血液で脳に運ばれると、満腹中枢から「満腹」のサインが出ます。

それに要する時間は20分程度。

だから、食事には最低でも20分をかけ、食事の最中に満腹サインを受けとるようにすることが、食べすぎを防ぐのです。

 

現在のCさんの体重は55キロ、体脂肪率は軽肥満のレベルです。

理想体重(BMI)は53キロ台ですから、もうひと踏ん張りというところです。

BMI(Body Mass Index=体格指数)とは、肥満度を測定する指標です。

BMI値は、体重(kg)を身長(m)の二乗で割って求めます。

標準値が「22」。

この標準値に身長(m)の二乗をかけると、理想の体重が求められます。

なお、「18.5~25未満」だと、肥満度は普通レベルです。

Cさんは、肌にみるみるツヤが戻りました。

指導内容が肥満とともに、老化の対策にもなっていることは明らかです。