若返り成分のビタミンDが不足すると、食欲が出て太りやすくなり老ける。

ビタミンDが不足している女性のほうが、足りている女性に比べて体重が7.4キロほど重かった。また、BMI平均値でも3.4高かった

じつは、海外では、ビタミンDは健康常識として注目されているのです。

これまでの研究により、ビタミンDが食欲を抑えるホルモンであるレプチンをつくるのに必要な栄養素であることが明らかになっています。

ビタミンDが不足すると、体内でレプチンの量が減少し、食欲が出て太りやすくなると考えられています。

 

サプリ専門店「こだわりの成分」安心・安全をお届けします

ビタミンDは、老化を防ぐために非常に重要な役割を果たすビタミンです。

しかし、多くの日本人に不足しているビタミンなのです。

血中のビタミンD濃度を調べる検査は高価なため、どこの医療機関でもほとんど行なわれません。

男性では25パーセント、女性では40パーセントの人が、ビタミンD不足です。

そのほかにも、ビタミンDは、カルシウムの吸収にも役立っていますし、大腸がん、乳がん、子宮がん、前立腺がん、糖尿病、うつ病など、じつにさまざまな病気を予防する作用がある、とされています。

 

ビタミンDの血中濃度を高める方法は二つ。

食事からビタミンDを摂取するか、皮膚に紫外線を浴びてビタミンDをつくり出すか、です。

ビタミンDを含むおもな食材は、魚。サケがもっとも多く含んでいます。

ただ、1日に必要なビタミンDは400から1000IE(国際単位)ですから、食事ですべて補おうとすると、ほぼ毎食、魚を食べなくてはなりません。

全身の4分の1の面積にあたる皮膚に1日15分、週に3日ほど太陽の光を当てることでも、必要な分量のビタミンDがつくれます。

その意味でも、ウォーキングはもってこいの運動なのです。

 

しかし、美容のためや皮膚ガン予防のために多くの人が紫外線にあたるのを避けるようになっています。

こうした現状から、サプリメントでの補充が必要です。幸い、ビタミンDのサブリメントは安価なのです。

1日1000~20002を目安に服用します。